あつ森を楽しんでいるみなさん、9月の秋の季節になりました!
季節に変わるのをとても楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
今回は秋の季節限定の素材やその素材を使ったレシピと限定期間を解説していきます♪
目次
【あつまれどうぶつの森】木の実が手に入る秋の季節の期間はいつまで?
あつ森の秋の季節の期間と季節限定素材をまとめてみました!
秋の季節の期間
あつまれどうぶつの森で秋の期間は9月1日~12月10日の設定になっているようです♪
あつ森で季節の変化を感じながら、四季を楽しんでいきましょう!
秋の季節限定素材
秋の限定素材は「木の実」です♪
あつ森では2種類の木の実を取ることができます!
- しんようじゅ(針葉樹)→ どんぐり
- こうようじゅ(広葉樹)→ まつぼっくり
次にどんぐりやまつぼっくりをゲットしていく方法を説明します。
あつ森で木の実(きのみ)の集め方!
9月から秋に突入して季節限定の「木の実」をたくさんゲットしていきたいですよね!
「どんぐりやまつぼっくりはどうやったら手に入るの?」
と、思う方もいるかもしれません!
木の実の入手する方法は簡単です(^^)
秋の期間中に木(針葉樹・広葉樹)を揺らすとまれに木の実が落ちてきます♪
そうです!
これまで「きのえだ」を手に入れるために木を揺すっていたように、木を揺らすと「きのえだ」に代わって「時々、木の実が落ちてくる」ということです!
秋はどんぐりやまつぼっくりをたくさんゲットするために、たくさん木をゆさゆさと揺すりたくなりますね~(^^♪
針葉樹や広葉樹はいらないと思っていた?
あらゆる島にはじめから生えている「しんようじゅ」と「こうようじゅ」の木があります!
ウチの子どもは、
「取って売っちゃった~!」
と話していました!
島を開拓していくうちに針葉樹や広葉樹を「いらない!」と思い、取って売ってきた人は多いのかもしれません。
9月秋から木の実を集めるメリットとは?
9月からとれる木の実(どんぐり・松ぼっくり)を集める理由を教えます!
木の実を集めるメリットは、どんぐりや松ぼっくりで作れる家具があるからです♪
たくさん木の実をあつめて、季節限定素材を使った家具を全部作りたいですね!
どんぐりと松ぼっくりで作れる家具はこの記事の後半でお伝えしていきます!
しんようじゅ・こうようじゅの木の実でできる家具一覧!(画像あり)
これまで、「きのえだ」を集めるために木を揺らして木の枝を集めることは多くありましたが、「いらない!」という人もいました。
木を生やしていて「意味があるのか?ないのか?」ギモンを感じた人も多くいました。
しかし、秋の季節限定素材として針葉樹と広葉樹から木の実が落ちてくることがわかりました!
次に、木の実(どんぐり・まつぼっくり)を使た家具一覧を紹介していきます♪
まつぼっくりで作れる家具一覧♪
- おちば
- マツのぼんさい
- おちばのたきび
まつぼっくりを使ったレシピは記事の後半で紹介しています♪
どんぐりで作れる家具一覧♪
- きいろのおちば
- どんぐりポシェット
- きのみのランプ
- やじろべえ
どんぐりを使ったレシピは記事の後半で紹介しています♪
木の実を両方を使う家具一覧♪
- きのみのモビール
- 小さなきのみのツリー
きのみを使ったレシピは記事の後半で紹介しています♪
集めた木の実で秋を感じる家具を作って、季節を楽しみましょう(^^)
どんぐり・まつぼっくり(きのみ)を使う家具レシピを紹介!
おちば
まつぼっくり×3
ざっそう×5
マツのぼんさい
まつぼっくり×8
ねんど×5
おちばのたきび
まつぼっくり×3
ざっそう×5
きのえだ×3
きいろのおちば
どんぐり×3
ざっそう×5
どんぐりポシェット
どんぐり×6
きのみのランプ
どんぐり×6
ねんど×4
やじろべえ
どんぐり×4
かたいもくざい×2
きのみのモビール
まつぼっくり×2
どんぐり×3
きのえだ×3
ちいさなきのみのツリー
まつぼっくり×6
どんぐり×4
かたいもくざい×1
まとめ
今回は、任天堂switch【あつまれどうぶつの森】で秋の季節の限定素材である「きのみ」を手に入れる方法や期間と家具レシピについて紹介していきました!
夏まではしんようじゅなどは必要ないと感じていた人も多かったようですが、その木を秋の時期に揺らすことで木の実が落ちてくることがわかりましたね(^^)
木を揺らした時にまれに落ちてくるまつぼっくりやどんぐりを使うことでおちばやマツのぼんさい、きのみのツリーなどの家具を作ることができます♪
まつぼっくりやどんぐりの季節限定素材で作れる家具の紹介もしたので、たくさん集めて秋の雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか(#^.^#)