ニュース

使い捨て不織布マスクは何回まで洗って使える?洗う効果や洗剤の量も調査!

投稿日:

使い捨てマスクが品薄の状況が続いていますね。

「使い捨ての不織布マスクがもうすぐなくなる…」

「まだ布マスクを持っていない…」

など、不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

今回は、不織布の使い捨てマスクを洗って再利用することができるのか情報をまとめてみました!

関連記事

マスクを洗う洗剤の種類は?除菌や肌荒れ対策におすすめ洗剤も紹介!

使い捨ての不織布マスクを洗濯機で簡単に洗えるのか検証まとめ!

使い捨て不織布マスクを洗う効果は?

使い捨てマスクが品薄で布マスクを常用することが当たり前となっていると感じます。

「まだ布製マスクを持っていない…」

「使い捨てマスクを洗えばまだ使えそうだな…」

と考えたり、思ったりしている方もいるかもしれません。

使い捨てマスクを洗って使う効果について調べてみました!

――「不織布マスクを消毒して再利用」というのはできるものなの?

家庭用の不織布マスクにつきましては、衛生用品ですので、使い切りを想定して製造・販売をしており、洗ったり、消毒して再利用した場合の効果について、検証は行っておりません。

しかし、消毒したり洗ったりすることで、マスクの機能が落ちてくる、パッケージに表示している効果が薄くなるといった可能性があります。

フィルターに帯電処理をほどこしてウイルスの粒子を付着させているタイプの不織布マスクでは、液体に濡らしてしまうことでウイルスの捕集効果が減るということが想定されます。

引用:FNN PRIME online
「マスクを消毒したら‘‘再利用”できるって本当?実際はどうなのかマスクメーカー2社に聞いた」より

↓こういった不織布マスク、品薄状態が続いては捨てるのがもったいなく感じてしまいますね(>_<)

不織布マスクの再利用についての取材で使い捨てマスク製造業者の答えは、

「消毒して再利用した場合の効果について、検証は行っておりません」

ということでした。

また、ほかにも

「使い捨てを大前提として製造しているため、推奨できない」

と回答している業者もあり、使い捨てマスクの再利用についての検証をしていないので明確な効果はわかっていないようです!

その取材の中で挙げられていた理由は以下です↓

その理由として挙げられたのが、マスクのフィルター効果が薄れるということ。

咳やくしゃみなどの症状がある場合はウイルスを飛び散らせないよう、マスクが必須となってくる。再利用したマスクはウイルス飛散防止の効果が減る可能性があるということで、このような症状がある場合は使用NGとなる。

引用:FNN PRIME online
「マスクを消毒したら‘‘再利用”できるって本当?実際はどうなのかマスクメーカー2社に聞いた」より

マスクの性能を求めるのであれば、上記の回答を参考にしてみると良いかと思います!

でも、マスクが足りない現状やマスクをしないと用事を済ましきれない場合がありますよね(>_<)

最近では日常的に使用するマスク!

キレイな状態の鼻~口元を覆うことができるように、使い捨てマスクを洗って置いておくことは悪い考えではないかもしれません!

一番良いのは新品の使い捨てマスクを毎日使える事ですよね(#^.^#)

使い捨て不織布マスクは洗濯して再利用可能?洗って何回使えるのか調査!

洗濯して再利用可能なのか?

ズボラな性格の私…

使い捨てマスクも品薄で購入できないし、手作りマスクもありますがストックのためにも

「使い捨てマスクを洗うことができないか?」

「不織布マスクを洗っている人いないかな??」

と思いネットで情報を調べてみたところ、

結構多くの方が不織布の使い捨てマスクを洗っていることがわかりました!

Twitterでも多くの方が使い捨ての不織布マスクを洗濯機で洗って再利用している様子が見受けられました!

洗剤の種類や量は厚生労働省が推奨している「布マスクの洗い方」を参考にしました♪

実際に洗ってみたところ、特に違和感はなくキレイに真っ白に仕上がっており、ニオイや汚れも気にならない仕上がりになりましたよ!!

関連記事
厚生労働省が推奨するマスクの洗い方の手順や洗剤の量を画像で解説!

洗って何回使えるのか調査!

Twitterで使い捨て不織布マスクをどのくらい多く洗たくしているのか調べてみたところ、多くの方が繰り返し洗って再利用していることがわかりました!

https://twitter.com/opinion_1116000/status/1246239116695490560

使い捨てマスクを洗濯して再利用している方は多いようです!

皆さんの再利用の回数を見てみると2~5回までは見た目に問題なく使えていますね!!

私も不織布マスクを洗って再利用していますが、3回目ぐらいからバサバサ感を感じてきます~

でも、毎回手洗いで5回ぐらいは再利用しています♪

洗濯機ではなく手洗いで丁寧に洗うことで使える回数が増えそうです♪

使い捨て不織布マスクの洗い方

厚生労働省が推奨している布マスクの洗い方を参考に不織布マスクを洗ってみました!

参考にしたい方は以下をご覧ください♪

必要な洗剤や漂白剤の種類・量

洗剤の種類や量は厚生労働省が推奨する「布マスクの洗い方」の動画を参考にして私も実際に洗濯機で使い捨ての不織布マスクを洗濯してみました♪

使う洗剤は以下の洗剤です!

  • 衣料用洗剤
  • 塩素系漂白剤

顔に当てるマスクを洗うなら、こういった無添加にこだわっているこういった衣料用洗剤を使いたいですね!

塩素系漂白剤といえば、おなじみのこれですね~!

※塩素系漂白剤は布製マスクのニオイや消毒効果を高めたい場合に使用すると良いそうです!

関連記事
厚生労働省推奨のマスクを洗う洗剤の種類やおすすめ洗剤の紹介はコチラ!

不織布マスクを洗濯機で洗う時の衣料用洗剤の量は?

私は以下の厚生労働省が推奨している布マスクの洗い方で説明を参考にしました!

使用する洗剤の量は一般的な衣料用洗剤だと水2Lに対して0.7グラムぐらいが目安になります!

水2Lに対して小さいスプーン1/2くらいの量です♪

↓私が使用したのは無添加のこの洗剤♪

関連記事
厚生労働省が推奨するマスクの洗い方の手順や洗剤の量を画像で解説!

不織布マスクも塩素系漂白剤を使えるのか?

厚生労働省が推奨する「布マスクの洗い方」で使用している塩素系漂白剤を使い捨て不織布マスクを洗濯する場合にも有効なのか調べてみました!

塩素系漂白剤「ハイター」の商品を持つ花王が政府が推奨している「布マスクの洗い方」の動画を参照に自社のホームページで紹介しています。

「使い捨てマスク」は、ウイルスをキャッチする機能が低下するため、基本的に、再利用はおすすめしません。 

引用:KAO公式ホームページ 衛生科学情報〈特設サイト〉

綿素材のガーゼなどの布マスクを洗う際に参考にしてほしいとのことで、不織布などの使い捨てマスクはハイターの使用の洗濯について検証された情報を確認することはできませんでした。

関連記事
マスクを洗う洗剤の種類は?除菌や肌荒れ対策におすすめ洗剤も紹介!

洗濯機で洗う方法は?そもそもOKなの?

https://twitter.com/yagi_cchi/status/1253997076590891009

Twitterでも多くの方が使い捨てマスクを洗濯機で洗っている様子をツイートしており、洗濯機で洗って不織布マスクを再利用して使えることがわかりました!(注意:マスクのフィルター効果の検証はありません!)

マスクが品薄で不織布の使い捨てマスクを洗って使用やストック用に再利用したい方は参考にしてみてくださいね!

関連記事
使い捨ての不織布マスクを洗濯機で簡単に洗えるのか検証まとめ!

手洗いで洗う方法!

政府が推奨する布マスクの洗い方を参考にすると、

洗面器に2Lの水に洗剤を入れ、漬け置きしながらできるだけ繊維を崩さないようにやさしくもみ洗いしましょう!

水はタオルで抑えてふき取りましょう!

手洗いの方法や手順を詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください↓

関連記事
厚生労働省が推奨するマスクの洗い方の手順や洗剤の量を画像で解説!

安心・安全な暮らしを守るためにマスク一枚一枚、大切に使っていかなければいけない状況が続いています。

一日も早く、安心・安全な生活に戻れることを願うばかりです<(_ _)>

PR

-ニュース

Copyright© ふとキニナル.com , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.