こんにちは!
3児のママのponcoと申します。
皆さんは、仮面ライダーの番組を見せたこともない幼い我が子がお友だちからの情報でいつの間にか仮面ライダーに興味を持っていたという経験はありませんか?
可愛い息子がいつの間にか上手に仮面ライダーの変身モノマネをする姿は興味がなかった親でも我が子に仮面ライダーのおもちゃや洋服を買ってあげたくなる方も多いのではないでしょうか?
今回は毎年人気で売り切れや完売になりやすい「仮面ライダーベルトドライバー」を クリスマスプレゼントとして用意したいと考えているパパやママのために”私が売れ切れ必至の人気商品を購入した方法”をお伝えしていきたいと思います。
目次
3歳児・4歳児が欲しがるおもちゃ「仮面ライダー変身ベルトドライバー」!
普段、家で仮面ライダーの番組を見ていなくても保育園や幼稚園のお友達から仮面ライダーの情報を知り、 変身のモノマネや戦いごっこを始める子ども達は多いのではないでしょうか?
我が子には「仮面ライダーなどキャラクターものは見せないよ!」と考えているお母さん達も少なくはないと思いますが、家で番組を見ていなくてもお友達から仮面ライダーのお話を聞いて仮面ライダーを大好きになる子ども達も多いと思います。
毎年人気の仮面ライダーベルトドライバーを購入する方法
我が子が仮面ライダーのおもちゃやベルトが欲しいとおねだりしてきた時、まずは量販店のおもちゃコーナーに行くのではないでしょうか?
店頭で確認!
ベストは購入したい時に行ったお店で定価以下で購入できることだと言えるでしょう。
しかし、売り切れていて何度か見ても店頭で購入できそうでなければ販売員さんに聞いてみましょう!
店頭予約ができれば良いかもしれません。しかし、人気商品のため予約は受け付けていない場合が多いでしょう。
インターネットショッピングを確認!
ネットショッピングでは仮面ライダー玩具販売元のプレミアムバンダイや Amazon・楽天ショッピング・ヤフーショッピングで検索して売り切れる前に購入することができればラッキーだと言えるでしょう。
インターネットショッピングで気をつけたいことは、誕生日やクリスマス当日などプレゼントを渡したい日に間に合わせて受け取ることができるか確認しましょう。
オプションでラッピングをすることができる場合も多いので利用すると良いと思います。
↓今すぐ購入情報を見たいはこちらをタップ↓ |
インターネットオークションやフリマアプリを確認!
おもちゃ量販店の店頭やインターネットショッピングでお目当ての商品を購入できなかった場合、次に見るのはインターネットのオークションやメルカリなどのフリマアプリではないでしょうか。
仮面ライダーの変身ベルトなどのおもちゃは人気商品なので転売を目的として購入し定価より高めの値段設定で販売していることもありますが「絶対にクリスマスプレゼントとしてあげたい!」と思うパパやママは少し高額になっても購入する方もいるかもしれません。
人気のベルトを定価で購入した方法をとは!?
先に述べた立ちよったお店、インターネットショッピングなどを確認してみたけど…
それでも買えなかった!
その後、私が人気の仮面ライダーベルトを確実に購入できた方法!
私が息子と甥っ子の分3つを購入した方法は実ににクラシカルな方法です。
≪地元の大型ショッピングセンターで購入する方法≫
①金曜日に週末のチラシを見る
クリスマス前は目玉商品として地元の大型ショッピングセンターのチラシにを確認しましょう。
たいてい、ほぼ毎週5~20個程度は目玉商品として用意されます!(コレを狙いに行きます!)
②開店前間に合うようにチラシの店舗に向かう
③ショッピングセンターのおもちゃ売り場の構図を考える
(よく行く慣れた店舗の方が良い。下見しているとなおGOOD♪)
おもちゃ売り場や普段お目当ての商品が置かれているコーナーに最も近い入り口でお店の開店を待ちましょう!
【大型ショッピングセンターで購入する場合のポイント】
- 早くおもちゃコーナーに到着するルートを考える!
- 正面玄関からおもちゃコーナーに向かうより、2階や3階などの建物駐車場に駐車して エレベーターやエスカレーターにすぐに乗れる場所を考える!
- 同じように開店前からソワソワして待っている方が数人いるかもしれませんが 「絶対に買う!!」という気持ちでいましょう!
- 開店の合図とともに 急ぎ足でおもちゃコーナーに向かいましょう!
3個購入した私の場合、別の日に別のお店でゲットしましたが、すべて1階の正面玄関ではなくいくつかある2階や3階の入り口のうち、おもちゃコーナーに最も近い入り口を選びました。開店前にはすでに20人ほどの大人が待っていました。
初めて並んだ時は回転の合図とともに周りがダッシュしておもちゃコーナーに向かっていたので私も小走りでおもちゃコーナーに向かいました。
その結果、20個ほど用意されていた仮面ライダーのベルトは2分足らずで売り切れとなり、開店前から並んでいても走りに負けたり、開店の待機場所を誤って出遅れて購入できなかった方もたくさんいました。
購入後に感じたことは、開店待ちをしていたほとんど(全てに近い?)のお客さんのお目当てが私と同じ「仮面ライダーのベルト」であることでした。
≪トイザらスなど大型おもちゃ量販店で購入する方法≫
上記と同様に事前の下調べが重要です!
チラシや店頭での情報をこまめにチェックしておくことをオススメします。
大型おもちゃ量販店でも「すぐ売り切れる」ということは同じですが、 ショッピングセンターのおもちゃコーナーと違う点は「入荷の数が多い」ことと「狙いに来る人も多い」ということでしょうか。
また、お店の対応も違いました。
大型おもちゃ量販店であるトイザらスでは1度の入荷で50個ほど販売します。
チラシ掲載当日は開店前から店舗入口に列ができます。開店数時間前になるとスタッフが整理券の配布を始め、 その後も整理券を持ったまま開店を待ちます。
開店時点で整理券配布も終了している場合もあり、開店後に来て買えていない客さんも多く見かけました。
↓今すぐ購入したい方はこちらをタップ↓ |
仮面ライダーの放送とおもちゃの需要期間を考えてみよう!
自分の子どもが仮面ライダーを好きになって知った方も多いとは思いますが、仮面ライダーは1年ごとにシリーズが変わります。
そうです!今回、変身ベルトを買ったのに来年にはまた新しい違うベルトが販売されるんです!!
仮面ライダーの新シリーズが放送開始されるのは毎年9月です。 シリーズは1年を通して放送され次の8月末に最終回を迎えます。
ですから、我が子が仮面ライダーのファンになっておもちゃを買ってあげようと思ったなら 、8月の放送終盤の時期より新シリーズがスタートして早い時期におもちゃを購入して、放送に合ったシリーズのおもちゃで遊ぶことを満喫してもらいたいものですね!
放送時期により子ども達の欲しいおもちゃの需要は変わってくるので時期遅れで割引価格で購入するか、定価以上の価格で早い時期に購入するか計画的に購入を検討しましょう。
↓今すぐ購入したい方はこちらをタップ↓ |
クリスマス後に買うのもオススメ!
我が子におもちゃなどのプレゼントを用意するのは「誕生日プレゼント」と「クリスマスプレゼント」が主になるのではないでしょうか?
「誕生日プレゼント」は1年365日を通してそれぞれの子ども達の誕生日がありますか、クリスマスプレゼントは1年に1度子ども達が楽しみにしている大きなイベントです。
ですから、おもちゃ量販店の販売商戦は12月のクリスマスの時期に向けたものと言っても過言ではないでしょう。
実際にクリスマスが過ぎておもちゃ量販店に行ってみると、クリスマス前は売り切れて簡単には手に入らなかったおもちゃが店頭に並び始めていたり、値下げして販売される商品も出てきます。
9月から放送開始された新しい仮面ライダーのおもちゃを最終回を迎える8月末までの残り8ヶ月間を新しいおもちゃを持って満喫しながら見るにはクリスマスが終わって年明けに量販店で定価で購入するのも良い方法だと思います。
でも、やはりクリスマスプレゼントを楽しみにしている子ども達に「クリスマスプレゼント」として準備してあげたくなるのが親バカな親心ですよね!
今すぐ購入したい方はこちらを確認↓ |
前回の悔しさで次の仮面ライダーは放送開始に合わせて速攻で購入する!
毎年、最終回を迎える時期になると仮面ライダーのおもちゃやグッズは店頭で割引されて安く購入できるようになります。
それと同時にすぐに放送開始される新しい仮面ライダーおもちゃの販売準備が始まります。
最終回を迎えた仮面ライダーのお目当てのおもちゃを購入できなかった悔しい思いがパパやママは「次の仮面ライダーでは絶対に購入したい!」と考えるのではないでしょうか?
仮面ライダーのファンになって2年目になると、仮面ライダーの放送開始やグッズ販売のルーティーンを知っているので前回よりは計画的にお子さんとおもちゃ購入の約束をしたりプレゼントとして準備することができるようになると思います。
仮面ライダーの毎年のルーティンを知っていれば時期が近づくとおもちゃの量販店やインターネットショッピングで予約をして確実に購入することができますね!
今すぐ購入したい方はこちらを確認↓ |
この商品の詳細や購入はコチラをタップ↓ |