沖縄おでかけ♪

「那覇大綱挽まつり」2019年の勝敗結果は?沖縄のビッグイベントを楽しむ!

投稿日:

こんにちは!

沖縄大好き、沖縄の情報を世界へ発信したい沖縄在住のponcoです!

今日は2019年の那覇大綱挽まつりが天気にも恵まれ、無事に開催することができました!

このまつりのメインイベントであるギネス認定の大綱挽(大綱引)!!

沖縄県の主要道路である国道58号線を東西に分かれ対決する大綱引き。

その大きさはギネス認定の世界最大の綱です!

第49回目の那覇大綱挽。

毎年、沖縄県那覇市の国道58号久茂地交差点で行われます。

準備は前日の夜中に行われ、準備・片付けともにすべてクレーンで行われます!

東西に全長200メートル、重さ40トンの大綱

https://twitter.com/mNGpXEKbmOTusft/status/1183230590893486080
https://twitter.com/mine77128689/status/1183377325288673281

那覇市民・沖縄県民だけでなく県外や国外からの観光客の方の参加も多く見受けられます!!

画像でご覧の通り沖縄の主要道路が人で埋め尽くされます(*_*;

綱引きがスタートすると必死な大人にもみくちゃにされてしまうので、子連れでの参加は遠くから眺めて観戦するほうが無難かもしれません

私が小学生の頃、本当に「潰されて怪我をする…」と恐い思いをしたことを思い出します。

https://twitter.com/kirorondazo/status/1183286044910735360

テレビの中継でルールの説明をしていました!

● 制限時間は30分!

● 5m引いた方がが勝利!!

などなど、細かいルール設定があるそうです。

このルールを知った上で、観戦して「数十分かかるんだろうな~」と予想しながらテレビ観戦していると…

開始の合図からなかなか動じない綱を眺めていると一気に大きく動き決着がつきました。

令和元年の那覇大綱挽は東の勝ち~~!!

なんと、2分足らずで予想外の早さで勝敗が着きました。

決着の見解は『西側の一部の手綱が途中で切れたため、今回は引き分け』という審判だそうです。

初めての事態に少し神妙な気持ちになってしまいます…

しかし、気を取り直して!!

終わってからのお楽しみは「手綱を持ちかえる」事です!

この手綱を持ち帰り、家に飾ると1年間のお守りとなる縁起の良いものとしてたくさんの人々が狙いに殺到します!

Getできた方は長時間大勢の人に揉まれ、一致団結の精神を感じ、これから1年気持ちよく過ごせることでしょうね(^^♪

那覇大綱挽まつりの詳しい情報はこちら♪

PR

-沖縄おでかけ♪

Copyright© ふとキニナル.com , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.