ニュース

内閣総理大臣夫妻主催晩餐会の会場やメニュー・料理人を調べてみた!

投稿日:2019年11月18日 更新日:

令和天皇即位の礼から興奮冷めやらぬ一夜明けた昨日―

首相官邸公式ホームページによると、安倍首相夫妻が主催の「夕食会」が令和元年10月23日夜に天皇陛下即位の礼に参列した各国の王族や大統領を招いて、盛大に行われたそうです。

今回はその晩餐会の会場や料理ではどのようなメニューでおもてなしがなされたのか調べてまとめてみました!

令和元年10月23日の首相主催晩餐会の会場は?

10月23日、安倍晋三首相夫妻が主催の夕食会はホテルニューオータニ東京の宴会場「鶴の間」で行われたそうです。

ホテルニューオータニといえば、ホテル「御三家」の1つであり、由緒ある広大な庭園があるホテルなのでVIP外国人客のおもてなしには最適だといえるでしょう。

晩餐会の料理メニュー

  • 和前菜祝い盛り 秋の吹き寄せ 令和の幕開け
  • 蟹真薯(かにしんじょ)と極み出汁 黄金のしずく 清まし仕立て
  • フカヒレの姿煮と伊勢海老、蝦夷鮑の雅な饗宴 吉野葛の銀餡がけ
  • 仔羊と松茸の華麗なるパイ包み焼き 岩手産雑穀米添え 紫蘇香るソース
  • 和栗のモンブラン クープ仕立て 八丈島ジャージーミルクジェラートを添えて

令和仕立ての特別感のある豪華メニューですね!

メニューを聞いただけでもうっとりしてしまいそうです。

料理人は誰?その経歴も調査

政府や宮内庁ではなく、会場ホテルの料理なのでそのホテルの料理長を調べてみました!

最近、木村拓哉主演のドラマ「グランメゾン東京」が始まりましたが、そのドラマと重ねて気になるのが「総料理長」の存在ですね!

ホテルニューオータニのホームページの宴会ページで料理長を調べてみました!

ホテルニューオータニの料理長

  • 太田 高広 西洋料理バンケット統括料理長
  • 宮田 勇  日本料理料理長
  • 黒岩 利夫 中国料理料理長

そして、全体を統括するのが…

  • 中島 眞介 ホテルニューオータニグランシェフ

中島 眞介ホテルニューオータニグランシェフの経歴

現在、ホテルニューオータニの宴会料理を統括している中島グランシェフについて調べてみました。

愛媛県出身のパティシエで、2010年からホテルニューオータニで総料理長を務めているようです。

栗のエキスパートであるそうで、今回の夕食会のメニューにも「和栗のモンブラン」があることから、渾身の料理を提供している気持ちが伝わりますね!

パティシエ出身で御三家ホテルの総料理長を長年務めることができるとは、相当な腕前なのでしょう。

最高のクオリティー を1度は味わってみたいものですね!

外国人のお客様の反応は?

めざましテレビのインタビューを受けたジョージア国初の女性大統領であるサロメ大統領は「日本料理はいつものようにとても美味しくて、様々な物があって見た目もよく、とても美味しかったです」「私は魚が好きです。秋の色で飾られた前菜の魚やホタテ、新鮮な刺身など美味しくいただきました」答えている。

また、ベネズエラのセイコウ・ルイス・イシカワコバヤシ駐日大使は「今まで経験したものの中でも群を抜いていて、すべての日本の手配・準備・努力がこのイベントを成功に導いていると思います」とコメントしている。

外国人のお客様にとって披露された伝統芸能を楽しみながら、奥深い日本料理を美味しく堪能する時間を過ごすことができたことでしょう。

日本国民として安堵と嬉しい気持ちを感じることができますね!

PR

-ニュース

Copyright© ふとキニナル.com , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.